中庭の藤の花が咲きました
旅館 中庭の藤の花が咲きました。
光が注ぐロビーで
立てたばかりのお抹茶と和菓子や
お琴の音色がお客様をお出迎えいたします。
夕方からは、中庭でかがり火を焚いております。
藤がとても幻想的です。旅館の藤はゴールデンウィーク中まで楽しめます。
光が注ぐロビーで
立てたばかりのお抹茶と和菓子や
お琴の音色がお客様をお出迎えいたします。
夕方からは、中庭でかがり火を焚いております。
藤がとても幻想的です。旅館の藤はゴールデンウィーク中まで楽しめます。
2015年04月27日 (月)| お知らせ
さくらんぼの木
息子の誕生祝で・・・先代の社長が植えてくれました、サクランボの花です。
先代の社長は 山形県出身 気候がこちらと似ていると・・・誕生樹として植えてくれました。
今年で11年目 ・・・。
連日の 嵐・・・強風・・・雷雨・・・と ここの所 どんよりなお空が続いておりましたが 本日は快晴の快晴・・・でございます・・・。
当館・・・先代の社長が植えて頂きました サクランボの木が 今年で11年目となります・・・。
今年も沢山の実がなりますように・・・。


先代の社長は 山形県出身 気候がこちらと似ていると・・・誕生樹として植えてくれました。
今年で11年目 ・・・。
連日の 嵐・・・強風・・・雷雨・・・と ここの所 どんよりなお空が続いておりましたが 本日は快晴の快晴・・・でございます・・・。
当館・・・先代の社長が植えて頂きました サクランボの木が 今年で11年目となります・・・。
今年も沢山の実がなりますように・・・。

2015年04月22日 (水)| スタッフブログ
お花見にて・・・
先日・・・私の娘の中学入学式でした。 入学式が終わり・・・少し時間があったので当館の隣の公園ではなく 上の公園に黒磯公園という桜の見事な公園があり、屋台もあるので 制服のまま、お花見に行きました。すると、知らない 団塊世代のおば様より『まぁ~☆入学式だったの?おめでとうございます・・・』と一言。娘は知っているおばさま?と・・・知らない人だよと伝えました。また しばらく行くと、 また 団塊世代のおばさまから『おめでとうございます。』と 娘はなぜだか理解が出来ないようでしたが、知らない人でも お祝いしてくれるんだよ!! 嬉しいね!!と伝えました・・・。なかなか知らない人に声をかけることに臆病になっているこの頃・・・。団塊の世代の方々に心がじーんと温かくなりました。 そして・・・昨日4/11宿前の桜です 雨が上がって幻想的でした。それから・・・今年も前の夜桜に挑戦してみました・・・。性能の上がっている携帯電話に圧巻・・・。今日も桜が見事で良いお花見になることでしょう・・・。



2015年04月12日 (日)| スタッフブログ
今月のギャラリー点
今月の 【 ギャラリー 点 】
今回は仲良し三人
今里登美子先生
滝口洋子先生
本田えみ子先生 方による
手作り小物展を開催中~
バック、ブローチなどのアクセサリー、
どれも手作りの一点物でございます。
可愛いらしいけれど品のある先生方のこだわりを感じる小物展でございます。
どうぞ 御滞在中のひととき・・・ギャラリー点へ 足をお運びくださいませ。

今回は仲良し三人

今里登美子先生
滝口洋子先生
本田えみ子先生 方による
手作り小物展を開催中~

バック、ブローチなどのアクセサリー、
どれも手作りの一点物でございます。
可愛いらしいけれど品のある先生方のこだわりを感じる小物展でございます。
どうぞ 御滞在中のひととき・・・ギャラリー点へ 足をお運びくださいませ。

2015年04月08日 (水)| お知らせ > ギャラリー点からのお知らせ
春雪でございます・・・。
皆様 本日は都内は雨でございましょうか?
那須地区は 雪でございます。
一昨日の暖かさで桜も見事に開花致しましたが、昨日は雨・・・
本日はな・な・なんと 雪でございます。
セーターもしまい・・・また出して・・・しまって・・・出してと
2回目のセーター登場です・・・。
スタッドレスまでは必要ではございませんが・・・どうぞ 暖かい服装で
お出かけくださいませ。
春雪三日祭りの如く過ぎにけり
なるほど・・・

那須地区は 雪でございます。
一昨日の暖かさで桜も見事に開花致しましたが、昨日は雨・・・
本日はな・な・なんと 雪でございます。
セーターもしまい・・・また出して・・・しまって・・・出してと
2回目のセーター登場です・・・。
スタッドレスまでは必要ではございませんが・・・どうぞ 暖かい服装で
お出かけくださいませ。
春雪三日祭りの如く過ぎにけり
なるほど・・・
2015年04月08日 (水)| お知らせ
桜情報
只今 当旅館 前のソメイヨシノは1.2部咲きでございます・・・
本日は あいにくの雨・・・気温も低く・・・桜の見ごろは今週~来週の予想でございます・・・。 黒磯公園の桜ももう少しですね・・・。見ごろはもう過ぐ・・・楽しみですね・・・昨年の鳥の目公園の桜と屋台も楽しみ黒磯公園に当旅館の桜の写真をアップいたします。 楽しみですね・・・。
・:*┗┫┣┷*.。・:*:・゚花より団子♪(*’▽’)ノノ ―○●◎



本日は あいにくの雨・・・気温も低く・・・桜の見ごろは今週~来週の予想でございます・・・。 黒磯公園の桜ももう少しですね・・・。見ごろはもう過ぐ・・・楽しみですね・・・昨年の鳥の目公園の桜と屋台も楽しみ黒磯公園に当旅館の桜の写真をアップいたします。 楽しみですね・・・。
・:*┗┫┣┷*.。・:*:・゚花より団子♪(*’▽’)ノノ ―○●◎



2015年04月06日 (月)| お知らせ
今年のかたくりのお花 見事でございます・・・。
今年も・・・当旅館から 徒歩5~10分 かたくりの花が咲いています・・・。
那須塩原市の観光課の皆様で育ててくれた・・・約15,000株のかたくりの花です。
今年のかたくりは・・・例年になくに見事です・・・。(私の感想ですが・・・)
ちょっと早めのチェックイン後 当館周辺 をご散策はいかがでしょうか?
かたくりに・・・二輪草・・・やぶれ傘・・・など
珍しい山野草がお楽しみいただけます。
皆様もご滞在のひととき・・・お花見はいかがですか?


那須塩原市の観光課の皆様で育ててくれた・・・約15,000株のかたくりの花です。
今年のかたくりは・・・例年になくに見事です・・・。(私の感想ですが・・・)
ちょっと早めのチェックイン後 当館周辺 をご散策はいかがでしょうか?
かたくりに・・・二輪草・・・やぶれ傘・・・など
珍しい山野草がお楽しみいただけます。
皆様もご滞在のひととき・・・お花見はいかがですか?


2015年04月02日 (木)| スタッフブログ
売店からのおすすめ・・・★
今日は・・・売店仕入れ担当 溥井さんのおすすめ 【幸せのティーカップ&デザートカップ】をご紹介いたします。 今日はデザートカップに・・・お抹茶と黄身しぐれのお菓子でございます。 こちらのデザートカップですが・・・いまはクローバーの形で・・・半分飲むと・・・ハートの形に変わります。幸せのカップ・・・売店にて好評発売中・・・




2015年03月08日 (日)| スタッフブログ
那珂川 イベントのお知らせ
~弊社 調理部 米竹君よりお知らせ~
3月1日に那珂川の雑魚が解禁になりました・・・。
そこで・・・
那珂川北部漁業協同組合 黒磯支部 平成27年度 イベント日程
☆ 4月26日 (日) ます釣り大会
時間 AM8:00 花火合図 受付AM7:00~
場所 那珂川河畔公園付近
参加 1000円
※中学生迄のお子様は無料です
☆ 6月21日(日) 鮎の競釣り大会
時間 AM6:00~
場所 那珂川河畔公園付近
参加費 1000円
但し:友釣りに限る・・・
参加費用は当日受付まで
詳しくは。鑑札取扱所に掲示いたします。
皆様のご参加お待ちしております。
3月1日に那珂川の雑魚が解禁になりました・・・。
そこで・・・
那珂川北部漁業協同組合 黒磯支部 平成27年度 イベント日程
☆ 4月26日 (日) ます釣り大会
時間 AM8:00 花火合図 受付AM7:00~
場所 那珂川河畔公園付近
参加 1000円
※中学生迄のお子様は無料です
☆ 6月21日(日) 鮎の競釣り大会
時間 AM6:00~
場所 那珂川河畔公園付近
参加費 1000円
但し:友釣りに限る・・・
参加費用は当日受付まで
詳しくは。鑑札取扱所に掲示いたします。
皆様のご参加お待ちしております。

2015年03月03日 (火)| スタッフブログ
覚楽はピンクリボン運動に賛同しております。
日本人にとって一番安らげる場所と言えば温泉です。
しかし、浴槽内の清潔を保つためにタオルや手ぬぐい等を湯船に浸けることが県条例により禁止されています。
日本人を象徴する温泉は多くの人の安らぎの場所ですが、そういった条例があるため温泉から足が遠のいてしまう方がいらっしゃいます。
それが乳がんの患者様です。
タオルやてぬぐい等を使用出来ないため傷跡が気になって大浴場に入れないというお声をよくお聞きします。
また、宿泊先を「貸切」「24時間入浴可」など限られた条件で選ばなくてはいけないため、せっかく楽しみにしている旅行も条件に合わずストレスになってしまったり、諦めてしまい、温泉から足が遠のいてしまいます。
しかし、ご安心ください。
覚楽は貸切風呂はございませんが、入浴着を着用して温泉に入れる旅館です。
ピンクリボン運動について
乳がんについての正しい知識を多くの人に知って頂き、その結果乳がんから引き起こされる悲しみから一人でも多くの人を守る活動です。
アメリカの乳がんで亡くなられた患者さんの家族が“このような悲劇が繰り返されないように”との願いを込めて作ったリボンからスタートした乳がんの啓発運動です。
乳がん患者が増えつつあった1980年代のアメリカで始まり、行政、市民団体、企業などが乳がんの早期発見を啓発するためのイベントを展開したり、ピンクリボンをあしらった商品を頒布してその売り上げの一部を財団や研究団体に寄附するなど、積極的に取り組み、市民や政府の意識をかえました。

(貸出入浴着について、数に限りあり、ご希望に添えない場合もございます。何卒ご了承くださいませ。)
しかし、浴槽内の清潔を保つためにタオルや手ぬぐい等を湯船に浸けることが県条例により禁止されています。
日本人を象徴する温泉は多くの人の安らぎの場所ですが、そういった条例があるため温泉から足が遠のいてしまう方がいらっしゃいます。
それが乳がんの患者様です。
タオルやてぬぐい等を使用出来ないため傷跡が気になって大浴場に入れないというお声をよくお聞きします。
また、宿泊先を「貸切」「24時間入浴可」など限られた条件で選ばなくてはいけないため、せっかく楽しみにしている旅行も条件に合わずストレスになってしまったり、諦めてしまい、温泉から足が遠のいてしまいます。
しかし、ご安心ください。
覚楽は貸切風呂はございませんが、入浴着を着用して温泉に入れる旅館です。
ピンクリボン運動について
乳がんについての正しい知識を多くの人に知って頂き、その結果乳がんから引き起こされる悲しみから一人でも多くの人を守る活動です。
アメリカの乳がんで亡くなられた患者さんの家族が“このような悲劇が繰り返されないように”との願いを込めて作ったリボンからスタートした乳がんの啓発運動です。
乳がん患者が増えつつあった1980年代のアメリカで始まり、行政、市民団体、企業などが乳がんの早期発見を啓発するためのイベントを展開したり、ピンクリボンをあしらった商品を頒布してその売り上げの一部を財団や研究団体に寄附するなど、積極的に取り組み、市民や政府の意識をかえました。

(貸出入浴着について、数に限りあり、ご希望に添えない場合もございます。何卒ご了承くださいませ。)
2015年03月02日 (月)| お知らせ